わんくま同盟 横浜勉強会 #1
セッションビデオ
| セッション名 | wmv | 
|---|---|
| 「Boostの薄い話から濃い話まで」melt | (準備中) | 
| 「今、此処にあるC++」出水 | (準備中) | 
| パネル・ディスカッション | (準備中) | 
セッション資料
| セッション名 | 同一の内容です | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ppt | pptx | doc&xls | docx&xlsx | html | xps | その他 | ||
| 「Boostの薄い話から濃い話まで」melt | ppt(374KB) | pptx(397KB) | html(合計7.84MB) | pdf(292KB) | xps(350KB) | |||
| 「今、此処にあるC++」出水 | ppt(468KB) | pptx(190KB) | html(合計882KB) | pdf(393KB) | xps(852KB) | |||
| パネル・ディスカッション | ppt(375KB) | pptx(316KB) | html(合計7.84MB) | pdf(863KB) | xps(1299KB) | |||
今回の勉強会情報
わんくま勉強会初の「横浜」です。
ディレクターがワタクシεπιστημηですからテーマは当然「C++」。
.Netに負けるもんですか、難解にして崇高なC++の世界をお楽しみください。
初めてのことでもありますし、せっかくだからヨコハマを遊んで
いただこうと会場は中華街のすぐそば、セッションは少なめに設定しました。
勉強会の後も引き続きお楽しみいただければと思います。
開催日・場所
2008/08/30 13:00-16:40
        神奈川県立 かながわ労働プラザ(Lプラザ) 【4階第7会議室】
        横浜市中区寿町1-4 045-633-5413
        http://zai-roudoufukushi-kanagawa.or.jp/~l-plaza/
    
セッション内容(予定)
- 13:00 会場
- 13:20 ~ わんくまについて等
- 13:30 ~ 14:20 「Boostの薄い話から濃い話まで」meltLv3くまー
- 14:30 ~ 15:30 「今、此処にあるC++」出水 Lv2くまー
- 15:40 ~ 16:40 パネル・ディスカッション
- 18:00~ 懇親会~
スピーカー紹介
| 名前 | 写真 | 一言 | 
|---|---|---|
| melt |  | おはようございます、meltです。Boostを使うと開発がこんなに楽になりますよといった話から、Boostの濃い話まで、Boostについてお話させて頂きたいと思います。 | 
| 出水 |  | C++0xも具体的な姿が見えてきて期待でいっぱいですが、こんな今こそ、現行のC++を見直してみませんか。追加ライブラリなしで出来ることを紹介したいと思います。 | 
| あおいたん |  | ついに開催されますよC++Day! C# DayがあるならC++Dayがあっ てもいいじゃないかと思っていた方々おまたせしました! C++Dayでもやりますよパネルディスカッション。 TechEdの後でお疲れかと思いますが、みんなでぐだぐだC++のいいところわるいところ語り合いましょう。今回はεπιστημηさんやアキラさんをパネラにお迎えしますよ! | 
懇親会
18:00~ 横浜中華街 東光飯店 本館 会費:4,500円
学生(社会人学生除く)の方は2000円です。当日学生証を確認させてください。
お問合せ先
        メール:naka@wankuma.com
        電話:締め切り時点で全員の参加者様に連絡先をお送りします。
ご注意
- 本勉強会ではビデオ撮影による、セッションの録画/公開、Webカメラを使った会場の雰囲気の中継、デジカメによる、会場のレポート撮影を行っております。
- 撮影した動画/写真は、わんくま同盟勉強会サイト、わんくま同盟Ustreamサイト、わんくま同盟メンバ blog に配信/掲載されることがあります。
Q & A
Q.今回の勉強会に部外者は参加できますか?
        A.どなたでも勉強会に参加できます。Welcomeです。部外者だなんて言わないでください。(^^
        wankuma.comドメインの情報を見ている皆さんが参加者です。(^^
Q.参加料は何に使われるのですか?
        A.わんくま同盟用のサーバ費、通信費、講師交通費などに利用されます。
        ご協力よろしくお願いします。
Q.入場できない場合がありますか?
        A1.応募したものの、すでに規定数に達していた場合。
        A2.飲酒されている場合。進行に大きな支障がある場合。スタッフの指示に従わない場合。などがあります。気持ちよく参加しましょう。
Q.途中入場、途中退出ができますか?
A.全く問題がありません。バッジなどの返却などがありますので、受付などに相談してください。
Q.ふざけない勉強会ですか?
A.すいません。フォーマルな勉強会ではありません。変装スピーカーなんかもいるくらいです。みんなで楽しくやりましょうというコンセプトです。でもその中で1つでもなにか持って帰っていただければと思います。
登録フォーム
        下記で収集する個人情報は、今回のイベントの出席・会場整理管理にのみ利用します。
        下記に記述された内容は、中博俊およびスタッフに直接メールされます。ご理解よろしくお願いいたします。
        折り返し整理番号の入ったメールをお送りしますので、到着しない場合には問い合わせください。
募集は閉め切りました。






